【2024年新卒採用】Tさん Fさん Mさんインタビュー
2024年4月に新卒入社する3名のみなさんに伊東造園に入社を決めた理由をインタビューしました。
伊東造園に入社した理由を教えてください
Tさん:お庭の設計から製造まで一貫して任せてもらえる造園の会社を探しました。積極的に資格が取得できるのも魅力だと思います。
Fさん: 専門学校で動物に関する事を学び、動物は植物が育ってこそ生きていけると知ったことから植物にも興味を持ちました。
伊東造園の「自然を生かし、人を活かす」というポリシーに共感したのも理由の一つです。
Mさん: 地元企業に就職したかったので、静岡県内の企業を探しました。説明会に参加して伊東造園の仕事が面白そうだと感じました。
また、樹木を育てるだけでなく、幅広い業務を担っている点も自分に合うのではと感じました。国家資格を取れる点も魅力的ですね。
造園会社のイメージはどうでしたか?
Tさん:大学の講義で造園師の方に丁寧に指導を受ける機会があり、優しく指導を受けました。厳しいイメージは全くありませんでした。
Fさん:仕事自体は当然厳しいだろうと思ってはいますが、なるようにしかならないと思っています。
説明会では「人が好きな会社」という感じが分かり、「最終面接では優しい雰囲気」が伝わってきました。
Mさん:厳しいイメージは無く、面接を終えて、伊東造園は、「しっかりとした会社」だというイメージでした。
これから入社するにあたり、不安な事はありますか?
Tさん:仕事を早く覚えられるかは不安です。
Fさん:仕事を覚えられるか、また社会人として会社の役に立てるかという不安はあります。
Mさん:車を運転する機会が少ないので、準中などのトラック系の自動車の運転が上手くできるのか不安です。
同級生や友人で造園業を選んでいる人はいますか?
Tさん:1人の友人が同業他社に就職しました。
Fさん・Mさん:動物系・生物生産系なので造園業への就職者は周りにはいません。
家族には造園業に従事し、伊東造園に就職する事をいつ伝えましたか?
Tさん:採用が内定し、自身の気持ちが確定してから話しました。
Fさん:面接時に相談した際、厳しそうな業種なので大丈夫なのかと言われたが「なんとかなる」と伝えました。
Mさん:早い段階から静岡県内の会社を数社選び、親と相談しつつ会社選びをしました。
造園の仕事で活かせる自分の強みを教えてください。
Tさん:とても我慢強いところが強みです。
Fさん:「なんとかなる精神」をいつも持っていることです。
Mさん:飽きっぽい性格なのですが、場所を変えて様々な仕事が学べる環境なのでどんどんチャレンジしていきたいです。
これから頑張りたい事や入社後のキャリアビジョンを教えてください。
Tさん・Fさん:造園施工管理、造園技能士等の国家資格を取りたいです。
Mさん:資格を取りつつ、ゆくゆくは自分の技術力を高めて起業したいと考えています。
(造園施工管理、造園技能士等の国家資格、交通誘導警備)
造園工事や剪定工事は磐田市の株式会社伊東造園|庭師求人中
株式会社伊東造園
〒437-1204 静岡県磐田市福田中島1583-1
TEL:0538-55-3470 / FAX:0538-55-3655
Email:itouzouen@gmail.com
URL: https://itouzouen.jp/
────────────────────────